フォルダ情報
概要
フォルダのパスなどの情報を表す種類です。
作成する方法
【名前】というフォルダ情報(【フルパス】)を作る
型変換
この種類は、次の別のデータ型へ自動的に変換できます。
型 | 方向 | 説明 |
---|---|---|
文字列 | ← | 「絶対パス」設定項目と同じ文字列 |
手順
【自分】から〈【パターン】を〉列挙する
このフォルダの直下にあるファイルの一覧を返します。
【パターン】にはワイルドカードを使えます
フォルダ一覧は、デスクトップから「*.docx」を列挙する フォルダ一覧のすべての要素についてそれぞれ繰り返す 要素の名前を報告する 繰り返し終わり
保護あり 保護機能の有効時は、フォルダ名にシステム領域を指定できません。
【自分】を作成する
このフォルダを作成します
作業用フォルダというフォルダ情報(「d:\temp\」)を作る 作業用フォルダを作成する
保護あり 保護機能の有効時は、作成先フォルダ名にシステム領域を指定できません。
【自分】へ【フォルダ名】というフォルダを作成する:フォルダ情報
このフォルダ内に新しいフォルダを作成します
デスクトップに「ABC」というフォルダを作成する
保護あり 保護機能の有効時は、作成先フォルダ名にシステム領域を指定できません。
【自分】を削除する
このフォルダを削除します。フォルダ内にあるファイルとフォルダも完全に削除されます。
デスクトップから「ABC」というフォルダを取得してABCフォルダとする ABCフォルダを削除する
保護あり 保護機能の有効時は、フォルダ名にシステム領域を指定できません。
【自分】から【ファイル名/フォルダ名】を削除する
このフォルダの指定したファイルまたはフォルダを削除します。フォルダは、そのフォルダ内にあるすべてのファイルとフォルダも完全に削除されます。
デスクトップから「ABC」を削除する
保護あり 保護機能の有効時は、フォルダ名にシステム領域を指定できません。
【自分】から【ファイル名】というファイルを取得する:ファイル情報
このフォルダにあるファイルのファイル情報を取得します。ファイルの存在は確認しません。
デスクトップから「書類」というフォルダを取得して書類フォルダとする 書類フォルダから「報告書.xlsx」というファイルを取得して報告書ファイルとする
【自分】から【フォルダ名】というフォルダを取得する:フォルダ情報
このフォルダにあるフォルダのフォルダ情報を取得します。フォルダの存在は確認しません。
//「[デスクトップ]書類」に相当するフォルダ情報を取得する
デスクトップから「書類」というフォルダを取得して書類フォルダとする
【自分】へ【名前】を取得する:基本物
このフォルダにある存在するファイルのファイル情報またはフォルダのフォルダ情報を取得します。
デスクトップから「書類.xlsx」を取得して書類ファイルとする
【自分】が存在する
このフォルダが存在するかどうかを判定します
デスクトップから「書類」というフォルダを取得して書類フォルダとする
もし書類フォルダが存在するなら 「存在します」を情報アイコンで表示する でなければ 「存在しません」を警告アイコンで表示する もし終わり
【自分】が【ファイル名】というファイルが存在する
このフォルダに指定した名前のファイルが存在するかどうかを判定します
【自分】が【フォルダ名】というフォルダが存在する
このフォルダに指定した名前のフォルダが存在するかどうかを判定します
【自分】に【名前】が存在する
このフォルダが指定した名前のファイルまたはフォルダが存在するかどうかを判定します
【自分】に【ファイル情報】が存在する
このフォルダに、指定したファイル情報の「名前」設定項目の値と同じファイルが存在するかどうかを判定します。
【自分】に【フォルダ情報】が存在する
このフォルダに、指定したフォルダ情報の「名前」設定項目の値と同じフォルダが存在するかどうかを判定します。
【自分】を【新フォルダ名】へ変更する
このフォルダの名前を変更します。
フォルダの名前を変更する
デスクトップから「書類」を取得して書類フォルダとする 書類フォルダを「作業記録」に変更する
保護あり 保護機能の有効時は、対象フォルダにシステム領域を指定できません。
【自分】を【新フォルダ名】へ移動する
このフォルダを別のフォルダへ移動します。
デスクトップから「書類」を取得して書類フォルダとする 書類フォルダをマイドキュメントへ移動する
保護あり 保護機能の有効時は、対象フォルダにシステム領域を指定できません。
設定項目
次の設定項目が使用できます。
設定項目 | 型 | 説明 | |
---|---|---|---|
名前 | 文字列 | □ | フォルダの名前 |
絶対パス | 文字列 | □ | フォルダの絶対パス |
親 | フォルダ情報 | □ | このフォルダの親フォルダのフォルダ情報 |
ルート | フォルダ情報 | □ | このフォルダのルートフォルダのフォルダ情報 |
ファイル一覧 | ファイル情報の配列 | □ | このフォルダの直下にあるファイル一覧 |
全ファイル一覧 | ファイル情報の配列 | □ | このフォルダ以下すべてのフォルダに保存されているファイル一覧 |
フォルダ一覧 | フォルダ情報の配列 | □ | このフォルダの直下にあるフォルダ一覧 |
サンプルコード
フォルダを作成してファイルをコピーする
フォルダを作成した上で、フォルダ情報を取得してファイルを操作します。
デスクトップに「ABC」というフォルダを作成してABCフォルダとする デスクトップから「報告書.xlsx」というファイルを取得して報告書ファイルとする 報告書ファイルをABCフォルダへコピーする ABCフォルダを削除する