XML

静的種類

XMLファイルを操作するための部品です。

XMLとは、文字やデータを読み書きするための形式の一つで、文字やデータを階層的に持ちます。XMLは、RSSなど幅広く使われています。

XMLファイルを作成するには「XML」種類を使います。「XML」種類では、XMLファイルの読み込みと書き込みが可能です。

手順

【自分】として【ファイル名】を開く:XML文章

XMLファイルを読み込みます。
ファイル名には、インターネットアドレス(URL)を指定することもできます。

「[プログラムの位置]くだもの.xml」をXMLとして開いて、データとする
データのルート要素名を表示する
「https://produ.irelang.jp/update.xml」をXMLとして開いて、データとする
データのルート要素名を表示する

 

【自分】として【ファイル名】から読み込む:XML文章

XMLファイルを読み込みます。
「開く」手順と同じです。

 

【自分】で〈【XML】から〉作成する:XML文章

XML文章を作成します。
“【XML】から”には、XML文字列を指定できます。

XMLで「<xml></xml>」から作成して、データとする
データのルート要素名を表示する

設定項目

設定項目   説明
検証 真偽値 XMLに含まれるDTDまたはスキーマ定義を検証するかどうか

記号の意味

サンプルコード

XMLへ書き込む

ーー// XMLへ書き込む例 //

ーーXMLを初期化
XML文章を作って、データとする

ーー<果物一覧>タグを挿入する
データへ「果物一覧」という要素を作って果物一覧とする
「果物」という要素を果物一覧へ作って果物とする
果物へ「名前」という要素を作って名前とする
名前の内容は「みかん」
果物へ「値段」という要素を作って値段とする
値段の内容は、50
値段へ「単位」という属性を作って単位とする
単位の内容は「円」

「果物」という要素を果物一覧へ作って果物とする
果物へ「名前」という要素を作って名前とする
名前の内容は「りんご」
果物へ「値段」という要素を作って値段とする
値段の内容は、80
値段へ「単位」という属性を作って単位とする
単位の内容は「円」

ーーXMLに書き出す
「[デスクトップ]くだもの.xml」にデータを保存する

XMLから同じ名前の要素をすべて取り出す

データは「[プログラムの位置]くだもの.xml」からXMLとして読み込んだもの

データから「果物一覧\果物」を取得して、果物一覧とする
果物一覧を要素へそれぞれ繰り返す
	「[要素の「名前」の内容]:[要素の「値段」の内容][要素の「値段」の「単位」の内容]」を表示する
そして

XML文章を作る

XMLファイルを作成するには「XML文章」種類を使います。XML種類を作るには、次のように書きます。

XML文章を作って、XMLデータとする

要素を加える

XML文章には、XML要素を入れられます。XML文章に、XML要素を加えるには「XML文章」種類の「作る」手順を使います。

書式

【加える先のXML文章】【要素名】という要素を作る

【XML文章】には、要素を加えるXML文章を書きます。
【要素名】には、XML文章に加える要素の名前を書きます。
「作る」手順は、実行結果として、新しく作ったXML要素を表します。

例文

例えば、XML文章に、<果物一覧> という要素を加えるには、次のように書きます。

データへ「果物一覧」という要素を作って、果物一覧とする

要素の中に要素を加える

XML要素にさらにXML要素を加えるには「XML要素」種類の「要素を作る」手順を使います。

書式

【加える先のXML要素】【要素名】という要素を作る

【加える先のXML要素】には、要素を加えるXML要素を書きます。
【要素名】には、XML要素に加える要素の名前を書きます。
「作る」手順は、実行結果として、新しく作ったXML要素を表します。

例文

例えば、XML要素に、<果物> という要素を加えるには、次のように書きます。

「果物」という要素を果物一覧へ作って、果物とする

要素の中に属性を設定する

XML要素に、属性を設定するには「属性を作る」手順を使います。

書式

【XML要素】【属性名】という属性を作る

【XML要素】には、属性を設定するXML要素を書きます。
【属性名】には、XML要素に加える要素の名前を書きます。
「作る」手順は、実行結果として新しく作ったXML要素を表します。

例文

例えば、値段というXML要素に「単位」という属性を作り、その属性の内容を「円」とするには、次のように書きます。

値段へ「単位」という属性を作って、単位とする
単位の内容は「円」

XMLファイルとして保存する

作成したXMLをXMLファイルとして保存するには、XML文章の「保存」手順を使います。

書式

【保存先のXMLファイル名】【XML文章】を保存する

【保存先のXMLファイル名】には、XMLファイルの保存先のフォルダとファイル名を書きます。
【XML文章】には、XMLファイルとして保存するXML文章を書きます。

例文 XMLを作成してMLファイルへ書き込む

ーーXMLを初期化
XML文章を作って、データとする

ーー<果物一覧>タグを挿入する
データへ「果物一覧」という要素を作って、果物一覧とする
「果物」という要素を果物一覧へ作って、果物とする
果物へ「名前」という要素を作って、名前とする
名前の内容は「みかん」
果物へ「値段」という要素を作って、値段とする
値段の内容は、50
値段へ「単位」という属性を作って、単位とする
単位の内容は「円」

「果物」という要素を果物一覧へ作って、果物とする
果物へ「名前」という要素を作って、名前とする
名前の内容は「りんご」
果物へ「値段」という要素を作って、値段とする
値段の内容は、80
値段へ「単位」という属性を作って、単位とする
単位の内容は「円」

ーーXMLに書き出す
「[プログラムの位置]くだもの.xml」にデータを保存する

 

XMLを読み込む

XMLファイルを読み込むには「XMLとして読み込む」手順を使います。

書式

【XMLファイル名】からXMLとして読み込む

【XMLファイル名】には、読み込むXMLファイルがあるフォルダとファイル名を書きます。

例えば「くだもの.xml」を読み込んで、その内容を「データ」変数に格納するには、次のように書きます。

データは「くだもの.xml」からXMLとして読み込んだもの

例文 XMLから同じ名前の要素をすべて取り出す

「[プログラムの位置]くだもの.xml」からXMLとして読み込んで、データとする

データから「果物一覧\果物」を取得して、果物一覧とする
果物一覧を要素へそれぞれ繰り返す
	「[要素の「名前」]:[要素の「値段」][要素の「値段」の「単位」]」を表示する
そして

 

ページ先頭へ