受信メール

「受信メール」は、受信サーバによって受信したメールメッセージを表す種類です。

作成する方法

「メール管理」種類の「読み込む」手順または「解析する」手順で生成できます。

手順

次の手順のほか、継承されたメールの手順が使用できます。

【自分】を削除する

メールを削除します。
メールを削除するには、メールサーバへ接続されている必要があります。

【自分】を【ファイル名】へ保存する

メールを指定したファイルへ保存します。

【自分】から【ヘッダ名】というヘッダ情報を取得する

メールから指定したヘッダ情報を取得します。

(メールデータから「Message-Id」というヘッダ情報を取得したもの)を報告する

設定項目

次の設定項目のほか、継承されたメールの設定項目が使用できます。

設定項目   説明
添付ファイル一覧 添付ファイル配列 メールに添付されたファイルの一覧を表します
詳しくは、添付ファイルをご覧ください。

記号の意味

サンプルコード

メールを受信する

メールサーバへ接続して、メールを受信する例です。

テストというアカウントを作る
テストの受信サーバのサーバ名は「xxxx.ne.jp」
テストの受信サーバのポート番号は、110
テストの受信サーバのユーザ名は「aaaa」
テストの受信サーバのパスワードは「bbbb」
テストの受信サーバの認証方法は、なし

テストの受信サーバへ接続する
受信メール一覧を[テストから受信したもの]とする
もし受信メール一覧の件数が0でないなら、「[受信メール一覧の件数]件、受信しました」を表示する
テストの受信サーバから切断する

ページ先頭へ