マニュアル表記の意味

マニュアルでは、プログラムの説明のために色や記号を使っています。それそれの意味は、次のようになります。

例文のプログラム

プロデルのプログラムは、青い四角で囲まれます。

例文のプログラム
 	
ーーこの部分は、プログラムの説明です。プログラムの動きには関係ありません。
説明の関係のあるプログラムはこのように強調されます

種類の説明にあるバッチの意味

生成可能 「作る」文を使って、生成することで利用できる種類です。
ウィンドウ部品 ウィンドウ上に貼り付けられる部品を表す種類です。
静的種類 「作る」文で生成する必要なく、そのまま使える種類です。
抽象種類 生成することはできない種類です。定義されている手順と設定項目は、直接使えず、この種類を継承した種類を作ることで使えます。
広域種類 種類名を指定することなく利用できる静的種類です。
序数詞設定 ~番目といった序数詞による設定項目を持つかどうか
保護あり 保護機能が有効な種類または手順です。
実行可能ファイルでは、実行が制限されます。
値型 値型の種類です。
型変換 型変換できる種類です。
名詞手順 名前が名詞である手順(名詞手順)です。送り仮名を付けたり活用したりできません。一般に実補語が ~の となる手順で定義されます。
スミレ スミレ畑で利用できる機能です。

プログラム文の構文や手順の書式

プログラムの構文や書式は、オレンジ色の四角で囲まれたプログラムで説明しています。プログラム中に書かれた読点(“、”や“,”)は、省略できます。また読点をスペースに変えることもできます。

【メッセージ】を表示する

書式の意味

【 】 手順の実行に必要な情報(引数)を、書く箇所であることを表します。

プログラムとして書く際には、この箇所を式(文字列や数値、変数など)に置き換えて書きます。ここでの記号“【”と“】”は書く必要がありません。
【 : 】 引数が特定の種類であることを表します。
→【 】 引数が参照渡しされることを表します。指定した変数は手順を呼び出すことで値が変わることがあります。
【自分】 手順を持つ種類(レシーバオブジェクト)を書く箇所であることを表します。プログラムとして書く際には、この箇所に変数名などを書きます。
〈 〉 省略可能である箇所を表します。この記号で囲まれた部分は、プログラムへ書かなくてもエラーとなりません。必要な場合にだけ書いてください。
{A・B} A・Bのいずれかから選択して書く部分であることを表します。

設定項目の記号の意味

設定項目の一覧で使用する記号は、次のような意味を表します。

設定項目の値を取得したり設定したりできます。
設定項目へ値を設定することだけができます。
設定項目の値を取得することだけができます。

ページ先頭へ